Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

ダイヤモンドのハート&キューピッド

ダイヤモンドのハート&キューピッド

ダイヤモンドの「ハート&キューピッド」や、「ハート&アロー」というのを聞いたことがあると思います。

ダイヤモンドのカットがいいので、特殊なスコープで覗くと、左右上下対称のハートや矢の形が見えるのです。

ハートの形と矢の形から、「ハート&キューピッド」とか「ハート&アロー」と呼ばれています。

ハートはそのまま「ハート」の意味ですが、矢は英語で「アロー」です。

じゃあキューピッドは?となってしまいますが、キューピッドは相手の心を射止める「矢」を持っていますね。

その縁起のいい形状から、婚約指輪のダイヤモンドに多く使われているのも納得できます。

ハート&キューピッド

ハートと矢の形が、特殊なスコープ(ジェムスコープ)で確認できるのが、「ハート&キューピッド」といいますが、実は鑑定機関によって言い方が違うのをご存知でしょうか。

「ハート&キューピッド」で商標登録しているCGL(中央宝石研究所)、「H&A(ハート&アロー)」はGIA(米国宝石学会)、「華標(はなしるべ)」はAGT(AGTジェムラボラトリー)と、それぞれ言い方は違いますが、すべて同じことを示しています。

ハート&キューピッドを証明するのは、鑑定書や鑑定書のサブレポートやソーティングメモに記載されています。

CGL(中央宝石研究所)とAGT(AGTジェムラボラトリー)は、それぞれ鑑定して発行する鑑定書がありますが、その鑑定書のサブレポートがあります。

サブレポートには、ハート&キューピッドの画像がプリントされているので、特殊なスコープでダイヤモンドを見なくても、ハートの形と矢の形がひと目でわかります。

また、鑑定書のサブレポートがなくても、ソーティングメモでも確認できます。

GIA(米国宝石学会)が鑑定して発行する鑑定書には、Inscriptionの項目に「H&A」と記載されているのがハート&アローの証です。

そして、ダイヤモンドのフチに、レーザーで刻印された鑑定書番号と一緒にH&Aの刻印もされています。
ですので、万が一、盗難に遭っても、照らし合わせることができます。

ハート&キューピッドが現れるダイヤモンドは、ラウンドブリリアントカットだけで見られるものです。

ラウンドブリリアントカットは58面あるのですが、すべての面が左右上下対称で正確にカットしていないと、ハート&キューピッドは現れません。

ダイヤモンドを特殊なスコープで下から見たときに現れるのが「ハート」で、上から見たときに現れるのが「矢」になります。
ですので、ダイヤモンドが裸石(ルース)の状態でないと見ることはできません。

カットグレードが最高とは限らない

ハート&キューピッドは、ダイヤモンドを正確にカットしていないと現れないのですが、カットグレードが最高の「Excellent」でなくてもハート&キューピッドは現れます。

例えば、ダイヤモンドの尖っている部分が長すぎたり、短すぎたりしてもハート&キューピッドは現れますし、ダイヤモンドが少し楕円であっても現れます。

ということは、カットグレードが「Very Good」や「Good」であってもハート&キューピッドが現れるのです。

ダイヤモンドの「Cut」とは、ダイヤモンドの形や仕上げの研磨のことを評価しているので、ハート&キューピッドとは別なのです。

 

まとめ

ハート&キューピッドが現れるダイヤモンドって、とっても素敵ですね!
婚約指輪に使われるのも、うなづけます。

でも価格が少し高いのがネックなんです。

それはハート&キューピッドが人気があるということと、鑑定書とサブレポートが付いているからなんです。

鑑定書が付いているだけで数万円高くなるので、しょうがないですね。

ダイヤモンドの輝きを一番と考えるなら、同じ価格でカットグレードが高いダイヤモンドを選ぶというのもいいでしょう。

ハート&キューピッドのダイヤモンドだからいい!と飛びつかないで、冷静に判断しましょう。

プロモーション

ダイヤモンドの人気記事も併せてどうぞ

ページトップへ戻る