賢いダイヤモンドの保管方法
※この記事の本文中にはプロモーションが含まれております。
ダイヤモンドジュエリーを保管する場所って、決まったところに保管していると思いますが、もしかしてジュエリーボックスや、ドレッサーの引き出しに、ゴチャッと入れてませんか?
ダイヤモンドジュエリーは、それぞれが触れないように保管するようにしましょう。
ダイヤモンドは地球上でもっとも硬い物質ですが、硬いがゆえにほかの宝石や貴金属を傷つけてしまうことがあります。
また、ダイヤモンド同士でも擦れたら傷つけあうので、保管の仕方には注意しなければなりません。
せっかく光り輝くダイヤモンドなのに、傷がついてしまうと輝きを失ってしまうことがあります。
大事なダイヤモンドを、いつまでもキラキラのままにする、最適な保管方法をお伝えします。
上手な保管方法
ダイヤモンドジュエリーを保管するときは、専用のケースや小袋などで保管しましょう。
上手に保管すれば、新品の輝きをいつまでもそのままにできます。
先ほどもお伝えしましたが、ダイヤモンドは地球上で一番硬い物質ですので、ダイヤモンド自体は傷つきにくいのですが、ダイヤモンド同士が擦れるとダイヤモンドに傷がついたり削れたりします。
そうすると、ダイヤモンドの一番の魅力である、輝きが少しずつ失われていきます。
ダイヤモンドが輝くのは、ダイヤモンド内部に入った光を反射させることで、輝いて見えるのですが、ダイヤモンド表面に傷が入ったり削れたりしてしまうと、ダイヤモンドの内部で反射した光が傷や削れによって乱反射してしまい、結果輝きが失われていくのです。
ですので、ダイヤモンドに傷を付けないように、専用のケースなどで保管するのが一番いい方法なのです。
たっぷり収納できるジュエリーボックス
ダイヤモンドはひとつしかないから、無造作にジュエリーボックスに入れちゃう、という方でもダイヤモンドがほかの宝石や貴金属に傷を付けるので、気が付いたらジュエリーボックスの中の宝石や貴金属が傷だらけとなってしまいます。
そうならないためにも、ダイヤモンドジュエリーは上手に保管しましょう。
ジュエリーボックスに仕切りがあったり、引き出しがあったり、ひとつずつ宝石を保管できるような感じであればベストです。
これなら引き出したときに宝石が動いても、ほかの宝石にぶつかることがないので安心して保管できます。
ピアスは注意が必要かもしれません。
通常、ピアスは2つで1組が多いと思います。ジュエリーボックスの仕切りの一区画にダイヤモンドピアスを、1つだけ入れれば傷つく心配はないのですが、一区画に2つとも入れてしまうと、傷ついてしまうことがあります。
ジュエリーボックスの最上段にダイヤモンドピアスを入れて、ピアスが動かないのであればいいのですが、中段や下段などの引き出しに入れてしまうと、引き出すたびにピアスが動いてダイヤモンド同士が傷つけあってしまうことがあります。
また、1組のダイヤモンドピアスをひとつの小袋に入れて保管すると、ダイヤモンド同士が傷つけあったり台座やスタッド部分を傷つけたり削ったりするので、ダイヤモンドピアスはひとつの小袋での保管には適していません。
ダイヤモンドジュエリーによっては、買った時(プレゼントされた時)の専用ケースで保管したほうがいいものもあるでしょう。
まとめ
ダイヤモンドジュエリーは、保管のしかたによって輝きが少しずつ変わっていきます。
いつまでも変わらない輝きでいるためには、普段のクロスなどで拭くお手入れや、洗剤を使った洗浄も必要です。
もちろん、今回お伝えした保管方法も大事です。
リングなら、ジュエリーボックスや小袋に入れて保管してもいいのですが、ネックレスやピアスは少し考えたほうがよさそうです。
ネックレスの場合は、専用ケースかジュエリーボックスに保管し、ダイヤモンドが貴金属に触れないようにしましょう。
ピアスは、専用ケースかジュエリーボックスの仕切り部分で保管しましょう。
仕切り部分に入れる場合は、一区画に1個だけ入れましょう。
動かしても、ダイヤモンドが触れないようにするのがポイントです。
保管のしかたひとつで、ダイヤモンドの輝きが変わることがありますので、最適な方法で保管して、いつまでもキラキラ輝くダイヤモンドを目指しましょう。
プロモーション
プロモーション
ダイヤモンドの人気記事も併せてどうぞ